2013年5月6日月曜日

俺に働けって言われても乙 その3


http://itumonote.blogspot.jp/2013/05/2.html

前回の続き。

1年目10月1日まで進む。宿屋、魔法塔のレベルを3に。9月は610992の収入があったので、問題無く家賃を支払えた。宿屋レベル3は冒険者を20人雇えるので、かなり層が厚くなってきた。その代わり、装備やスキル、編成に割くコストが上がってきてるけど、それが醍醐味だよなあ。

宿屋のレベルを上げるタイミング

宿屋のレベルを上げて、雇える冒険者が増えるのはいいが、家賃も一気に増えてしまう。増築にかかる日数を考慮せずに増築してしまうと、雇える冒険者が増えた恩恵をあまり得られないまま、家賃だけ無駄に払うハメになる。

月が変わった瞬間にレベルが上がれば、恩恵もバッチリ受けられる!ということで、9月1日に宿屋がレベル3になるように増築。で、9月1日の支払いのタイミングで、見事にレベル3の家賃を取られたね。

8月の間は増築中でレベル2の効果しかなかったのに、家賃支払いの9月1日にレベル3になってたら、レベル3の家賃を取られるんだなあ。余分に稼いでたから宿屋送りは免れたが、一番もったいない結果となった…。

宿屋のレベルを上げるときは、各月の2日にレベルが上がるようにしよう!!

クラスチェンジ


汎用冒険者が上級職にクラスチェンジ出来るようになった。ヘルプなどの説明にあるように、ステータスが上がったり、装備・スキルが変わったりでパワーアップする。

だけど、転職した瞬間レベル20に下がるのと、下級職のスキルが覚えられなくなる点には注意が必要だな。

と思ってたのだが、思わぬ変更点があることに気付く。。それが性格が変わる、ということ。

とあるクレリックが給料アップの依頼メールを送ってきていた。

「主よ、恥を忍んでお話しします」というタイトルで、自らの非力を詫び、装備を強化するために給料を上げて欲しいとのお願いメールだった。長文乙ってレベルの長文メール。

そして、給料アップの返信をしたあとに、プリーストにクラスチェンジさせた。そのままゲームを進め、月をまたいだときに、メールが届いた。

「まいどあり」というタイトル。一瞬何か分からない。でも、差出人は確実にクレリックからプリーストに転職した彼だ。

中身は
「俺の勝ちって事でいいんだよな?これで勝率もいっそう安定しそうだぜ、ありがとよ。まぁ心配すんな、上がった給料分はちゃんと仕事もするからよ。」だった。3行。

ああ、職業が変わったら性格も変わるのね。と把握した。が、プリーストなのになんという性格だ!面白いんだけど。その後も、彼からは賭け事についてのメールとかが届くように。いいのか、プリースト。


他に面白かったのは、シュバリエ⇒パラディンへの転職。シュバリエは重装備で、防御系のスキルを覚える職業。パラディンは、シュバリエからさらに防御・回復能力を伸ばした職業。

シュバリエの頃は騎士道精神にあふれる真面目な性格だったのに、パラディンになった瞬間、「私ってお肌キレイで、髪もツヤツヤじゃないですか~」とメールが届く。いいのか、パラディン。

なんかよく分からないが、今日も彼らからメールが来るのが楽しみだ。


変異種


変異種が登場するようになった。レベル結構高めなのかなあ、と思ったら桁違いに高かった。雑魚敵がレベル一桁の所に、平気でレベル234のモンスターがわくんだな。恐ろしい。


どうみてもメイドで、戦闘に向いてなさそうなセルヴァンという職業がある。実際は攻撃も回復もこなすオールラウンダーだけど。

ユニーク冒険者で、セルヴァンであるルコと、汎用のセルヴァン女性が仲間に入ったので、二人でダンジョン探索させてた。そして、うっかり変異種のトウテツがいるところに突っ込ませてしまい、一瞬でやられた。

図鑑ではトウテツの説明が「好物は人間」となってた。このゲーム、かなり表現が簡略化されているので、逆に想像がかき立てられてしまうな。そんな変異種に襲われても、二人は次の日にはピンピンしてるので、別の場所でレベル上げを再開。早く主力として使いたいな。かわいいし。

2 件のコメント:

  1. このゲーム調べたら物欲センサーが気になって仕方ない!

    返信削除
    返信
    1. たしかに、物欲センサーを信じるか、信じないかっていう設定項目は謎だ!一年やったし、そろそろ調べてみるかな!今はデフォルトの「信じない」にしてる!

      削除