2013年3月21日木曜日

ノートパソコンでシムシティ日記 その7(共有)「3人で協力した結果」

ノートパソコンでシムシティ!

3人で開発してきたリフレクション環礁の状況と、べからず集について。

シンダー


人口:15万人
建物ごときっちりと道路で囲われたポテコらしい几帳面な街。公共施設もまとめて沿岸に作られていたりする。
Spark_2013-03-20_00-05-37.jpg Spark_2013-03-20_00-05-49.jpg

スワーレイ・サンズ


人口:5万人
やはりポテコによってきっちりと作られている。鉄道駅が多く、沿岸部はまだスッキリしている。謎のループ道路が凄い気になる。
Spark_2013-03-20_00-07-29.jpg Spark_2013-03-20_00-07-52.jpg

サミットヴィスタ


人口:10万人
リフレクション環礁を支え続けた都市。現時点で4800万シムオリオンという大金を持っており、ナタのやりたい放題感があふれる街。アルコロジーはワシが育てた。
Spark_2013-03-20_00-10-53.jpg Spark_2013-03-20_00-12-58.jpg

イゴット・ランディング


人口:9万人
工場がいっぱい動いてて、イイ感じの工業都市。ナタが高低差が大変と言ってた通り、街の一角に異常なアップダウンが!見てる分には面白い。
Spark_2013-03-20_00-14-19.jpg Spark_2013-03-20_00-15-35.jpg

ペトロール湾


人口:13万人
俺が作ったごちゃごちゃ感あふれる街。でも、俺はこのごちゃごちゃっぷりが見てて楽しい!マジで!道路にあふれる車と、鳴り止まない緊急車両のサイレンがウリ。
Spark_2013-03-20_00-09-30.jpg Spark_2013-03-20_00-09-50.jpg

グランド・ヘイブン


人口:5万人ぐらいだった気がする。
俺が作った円系都市。アルコロジー完成後に作っただけ会って、他の都市の研究が十分に済んでいるため最初から好きな施設を作成できた。その代わり、他の都市とアルコロジーから大量の人が押し寄せてきて大変なことに。もうちょっと開発したい。
Spark_2013-03-20_00-19-04.jpg
そして、↑の画像の後方に見えるのがアルコロジー。現在、最終段階まで進んでおり、人口は133040人。多い。アルコロジーに住んでいる人は、通勤通学で他の都市を訪問する。しかし、現在のシムシティだと、近隣からやってくる車に悩まされる事になる。チャレンジが復活して、地域で250万人!とかに挑戦出来るようになると輝くんだろうなあ。

次に向けて


そろそろ他の地域やるしか!という気運が高まってきた。今回のリフレクションを活かして、次につなげたい。べからず集を作ろうと思ったが、全然思い浮かばないので「こうしたほうがいい!」というツッコミがあったらよろしく!
��個人>
・信号は出来るだけ作らない。中密度の街路であれば、他の道路と交差点を作っても信号が出来ない(路面電車付きの道路だけは、信号が出来る)。作らない理由は、信号があると渋滞するから。特に高速道路からの接続部分に信号があると、凄い行列が出来る。
・各設備の拡張分を考慮する。特にゴミ収集所は、拡張スペースがいっぱい欲しい。
・バスや路面電車をむやみに作らない。逆に渋滞になる。
・特化する場合は、各本部のアップグレードを念頭に置く。(ノンビリと石油を掘ってたら、石油本部のアップグレードが大変になってしまった。というか出来ていないw)
渋滞に関しては、シムシティ攻略Wikiの渋滞対策ページに期待!!
書こうと思ったらなかなか書けないなあ。イス取りゲームを考慮した住宅・商業・工業の配置はまだまだ分からんや。
��地域>
・市役所の拡張モジュール、大学の研究は各自かぶらないようにする。(他に共有されるモノってあったっけ?貿易センターの貯蔵庫の種類が勝手に増えた気がするから、特化都市関係も共有されるモノがある?)
・注意点ではないけど、シムが他の街で勉強してリサイクルの意識が芽生えることがある。画面の上方にアナウンスがでる。リサイクル工場がない段階ではめんどくさいことになる。

1 件のコメント:

  1. サーバーが重くてなかなかつなげなかったし、スワーレイ・サンズは全然人口が増えないし犯罪がすごいことになるし財政破綻するしひどかった!ループ状の道路はなんとなく出来て気に入ってるw今回の駅の設置の難しさはいったい。アルコロジーにもまったく寄与出来なかった!新しい地域でまた頑張る!

    返信削除