2013年3月13日水曜日

ノートパソコンでシムシティ日記 その2(ソロ)「1万人突破」

ノートパソコンでシムシティをプレイ!

その1の続きをプレイ。

Spark_2013-03-07_20-44-28.jpg
原鉱が眠っているので、設備を作る。実は、原油も埋もれているのだが、その上に思いっきり交差点がある・・・。新たに都市を造るときは、まずどこに資源があるのかを確認しなければいけない。今までに無い要素だ。
電気が足りなくなってきたので風車を追加し、ブンブン回す。掘った原鉱を売るには貿易センターか貿易港が必要だ。海に面していないので、貿易センターを作り、そこに運び込むようにする。結構まとまったお金が手に入るのでイイ感じ。
Spark_2013-03-07_21-35-33.jpg
地価があがり、工場がニョキニョキしだす。今作から風向きの影響があり、↑の画像では画面左が風下になる。なので、工場などの空気を汚す建物は、基本的に風下に建てることになる。
Spark_2013-03-07_21-37-56.jpg
調子に乗って曲線や円を多様。かなり土地を無駄にしているw
また、住民の訴えの通りに、消防署や警察、バス停などを建てまくる。
Spark_2013-03-07_21-40-34.jpg
学校を建てると住宅地の地価があがり、ニョキニョキしだす。住民が喜ぶ建物を建てると、歓声と共に幸福度が上がるマークが表示される。何かに似てるなあ、と思ったら、エヴァで人類補完計画が発動したときに、人類がパシャパシャしてる様子に近いと気付く。
Spark_2013-03-07_21-40-53.jpg
やった!!一万人突破だ!と喜んでいると、アラートが出てきて、隕石が落ちてきた!最初にパラパラと小さい隕石が落ちてきたあとに、ドデカイのが落ちてくる演出がアツイ!
s.jpg
そして、炎上。建物もアツイ!
まだまだ不明なことがいっぱいありながらも、1万人突破。炎上したけど。この後、消防車が走り回り消火してくれたが、瓦礫になった家が多く、ブルドーザーで撤去するハメに。消防署からは「消火が遅れたから設備増強ヨロ」と言われる。一時的な事だから!!
一人用はこれぐらいにして、これからはフレンドとの協力プレイをしていく!!

0 件のコメント:

コメントを投稿