2013年4月7日日曜日

ノートパソコンでシムシティ日記 その11(情報)「公式オススメの渋滞解消法」

ノートパソコンでシムシティ!

今回は公式のブログを見てみよう!URLについては下方に記載。

結論から言うと、以下に気をつけようってことらしいぞ!!
  1. 十字路よりT字路にしよう!
  2. 交差点間の距離は短すぎず!
  3. 直角のカーブじゃなくて曲線のカーブを使おう!
  4. バス停は同じ車線側に並べよう!
な、なるほどっ!参考になるなー。

1つ目については、左折する車が十字路よりスムーズに行けるのがポイントだね。信号機のカスタマイズも出来たらいいのにな。信号が切り替わるタイミングや、矢印信号機を追加出来たり。現状では出来ないので、出来るだけT字路を使うしか無い。

2つ目については、渋滞が二つの交差点にまたがってると大変なことになるから、適度に距離をとろうってこと。交差点Aで起こった渋滞が交差点Bまで続いている場合、交差点Bの信号が変わっても、交差点Aに向かう車の列は動かない。それによって、交差点Bでも渋滞が発生し、交差点Cが…と連鎖してしまう。もっとひどいのが碁盤型の街で、渋滞が四角を描いているとき。全然動かなくなってしまう!

とはいえ、交差点同士の距離をとったらとったで、別の問題が発生するよね。例えば、交差点間の真ん中あたりで火事が発生した際に、消防車がたどり着きにくくなったりする。悩ましいな!

3つ目は、曲線だと車がスピードを落とさずに曲がれるから。直角だとスピードを落とす以外に、Uターン出来てしまうのも問題だな。Uターンするために待ったり、Uターンするために待ってる車の後ろで待ったり…と、そこでも渋滞が起きてしまう。

4つ目は、バスがルートを上手く選べないから。今作の全てのモノは、とにかく目の前の事を優先して動く。バスなら、現実世界のバスのように目的地があるわけでは無く、とにかく近くにあるバス停に向かう。

つまり、走ってる間に対向車線にバス停を見つけると、Uターンしてしまう。ひどい場合は、対向車線にあるバス停同士をグルグル回り続ける事になってしまう。それを避けるために、バス停を置く車線を決めてしまおう!ということ。

ブログには以下のように書いてある。

バスはルートを設定できませんので、バス停を道路の同じ側へ念入りに設置し、次の停留所へ向かいやすいようにしましょう。こうすると、次の停留所へ向かう際にUターンしなくて済みます。
「ルートを設定出来ませんので」「Uターンしなくて済みます」と公式が書いちゃってるのが面白い。もうAIの動きがアホなのはバレまくってるし、隠しても意味ねえってことか!

もう一つのブログはもっと面白かった。

 Additionally, I have laid out all of my bus stops on the same side of the road to make sure that the busses can travel between the stops without having to reverse direction or take a crazy route.
クレイジールート!!一応なおすために頑張ってはいるようなので、期待?


参考 

今回見たブログは以下の2つ。2つ目は英語だけど、EAJが気が向いたら翻訳してくれるだろうってことで、適当に読んだ。

http://www.simcity.com/ja_JP/blog/article/under-the-hood-of-simcitys-traffic-jp
「シムシティの交通システム」
⇒タイトル通り、交通システムの基本的な仕組みについて書いてある。ゲーム中にすぐに応用できるわけじゃ無いけど、知っておくといいかも?

http://www.simcity.com/en_US/blog/article/simcity-road-layout-guide
「SimCity Road Layout Guide」
⇒オススメレイアウトとして、碁盤+曲線カーブのレイアウトが載っている。また、地形を利用して橋を作り、通勤客と買い物客が別ルートを使うようにしているレイアウトも。これは出来るマップが限られている。

本来なら、開発が色んな地形を用意したから、ユーザーに「このマップは段差があって橋が作れるから、シムが目的ごとに違う道を使うようにしたぜ!!」って発見を楽しんで欲しかったんだろうね。ただ、そういう風に楽しんでいる場合じゃない。

一つの停留所に群がるバスや路面電車に始まり、イス取りゲームに負けた車両の徘徊や、他の都市から押し寄せる各種車両など、各種バグと、バグと疑いたくなる仕様により、渋滞を強いられる。

なので、せめてもう少しプレイヤーが道路をいじれるようにして欲しいね。一方通行、信号のカスタマイズ、立体交差とかを実装してくれ!立体交差は無理矢理やる方法が確立してるみたいだがw


渋滞対策については、↓のWikiも参考になるね。というか、こっちの方が充実してるね!
http://w.livedoor.jp/simcity2013/d/%bd%c2%c2%da%c2%d0%ba%f6
「SimCityシムシティ(2013年版)攻略情報wiki」
 渋滞対策



0 件のコメント:

コメントを投稿